1月23日電子メールの日

いつも思いますがなんで?ww

 

1.2.3やからもうダーしか思いつかないから、、、

アントニオ猪木の日や〜

 

って調べてみたら、

な、な、な、なんと

ジャイアント馬場さんの誕生日でした〜

なんか、運命的なやつかもな〜

 

おっと、話がそれちゃったww

 

 

なんで、電子メールの日なんだ?

調べてみると、電子メッセージング協議会(現Eジャパン協議会)が1994年に制定したみたいです!!

 

1(いい)23(ふみ)からとったみたいです!

1994年だったら、もっと手紙に近かったんやろうな〜

電子メールも

それが30年もたたずに、LINEやら色々と連絡手段が増えましたね〜

 

 

世の中面白いものですw

 

中学生の頃、携帯を持ってなかったので、家にあるパソコンでメールをしてて

 

 

親がいる隣とかで、メールをしてたなって思い出しましたwww

 

好きな女の子にメールしてる時にやけてないかなって確認してたな〜www

 

 

今の子は小学生とかから携帯を持ってたりするだろうから、そうゆうドキドキもなかなか無かったりするんだろうな〜

 

 

なかなか、仕事とか、お知らせとかでしか、電子メールって使わなくなってきたけど、やはり必要なものなんだろうなって急ですが、思っちゃった

 

 

とゆうわけで、お別れです

1.2.3ダーwww

やっぱり、こっちの方がインパクトあるわww

 

 

チームワークとは?

せっかく、お題があったから書こうかなって思います!!


チームワークとはと言う前に、

チーム(仲間)とします。

それと

友人の違いをまず僕の考えとして書きたいかなって思います!!


僕の考える仲間っていうのは、目標を持ってそれに向かっていっている人達、同じ目標を持って向かっていっている集まり


これが、仲間、チームだと思います。


友達は、同じ目標を持っているわけではないが、一緒にいて楽しいだとか、色々話せるだとか


大勢いるとコミュニティとも言えるかなって思います。



僕は、どっちも大事だしいいとか悪いとかもないと思いますよ^ - ^



つまり、僕の思うチームワークとは、同じ目標、目的をどれだけ一緒に取りにいこうとしているか?



それに、よってチームワークがいいとか悪いとかが変わってくるんじゃないかなって思います〜



短めにまとめてみました〜^ - ^


LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン #チームワーク

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン「#チームワーク」を語ろう!
sponsored by LINE WORKS

お腹が痛い、、、

痛い痛い、、、、

 

 

お腹が痛いと何にも集中出来ないしすごく嫌やわ〜〜

 

って、思いながらふと疑問に思いました、、、

盲腸ってなんなんだろうって、

 

 

僕はよくすごく腹が痛くなると盲腸や盲腸やって言っちゃいます

 

でも、盲腸が何者かは知らない

なんなんでしょうか?

 

 

 

 

なんと、まず病名じゃないw

器官の名前らしい、、、

大腸の一部で大腸と小腸の境目にあって、肉食動物には小さいけど、草食動物は大きいみたいです!

 

 

そして、みんなが言う盲腸っていうのは、人間の盲腸にある虫垂(ちゅうすい)っていうところにものが詰まったりして炎症を起こすことらしいです、、、、

 

 

詰まる、、、

たぶん、あれが詰まるんだよね、、、

恐ろしや、、、

 

 

今、書いてるだけでもまた痛くなりそうですよ、、、

 

 

ちなみに、今更ながら、盲腸は虫垂炎っていうみたいですよ〜

 

 

私のは盲腸ではないなwww

冬なのにお腹出して寝ちゃうからこうなっちゃうんだよ〜

 

 

腹出すと気持ちいいんだよねw

寒いんだけどね

 

 

皆さんも、健康には気をつけてくださいね〜

 

 

ちなみに、盲腸は初期発見やったら、抗生物質で治療出来るみたいやから、手術やって思わずに、病院に行ってみてくださいね^ ^

 

 

 

アトピーでお悩みの方2

アトピーで悩んでいたのですが、知識を全く持っておらず、どうしたらいいかわからなかった結果、、、

 

 

 

実際の見た目的にどうにかなっちゃったりしてくれないと多分ダメだろうなって思いました〜

 

 

ほんとにお手本にはしないでくださいねwwwww

 

 

だったら、いっそのこと、あえて嫌なことをやりまくったらよくなるんじゃないかっていう空想をたてました、、

 

 

今思えば、ヤバイことしてたなって思いますwww

 

 

そして、行動に移しました!

 

 

 

とにかく、水がしみてしんどいお風呂にお肌がふやけるまで入ってやろうって思いました!

 

 

さて、実行に移す時です

お風呂場に喉がかわくといけないので2リットルの水を2本もってお風呂に入りました!

 

 

はじめはやはりつかる時は痛いんです!!

 

 

しみる〜声が出ちゃいます

 

 

ただ、慣れてくるとどんどんただれた皮膚がふやけてきて剥がれてきます

おー、いいね〜

しかも、風呂の中でかいていても痛くもありません!!

 

これは、名案を思いついたぞ!

ってなって、そこから4時間お湯に浸かり続けました。

 

水も4リットル飲みました。

 

 

さて、名案だったのか?

 

 

結論は上がった後に地獄が待ってました。

風呂に入ってあがったら前よりも乾燥して乾燥してしょうがなかったんです。

 

 

でも、長風呂はいっとき続けました。

そうしたら、風呂の中が楽で長風呂が長くなります!!

 

そして、上がると乾燥が進む

悪循環になっちゃいました、、、

 

 

失敗ですね、、、

 

、今度はどうしたら良くなるかなって考えてみました。

何か、身体にいいものを飲めばいいんだ〜〜〜

 

 

っていう安直な考えに達してwww

 

 

んじゃ、何が良いんだろう、、、?

 

 

 

その時、テレビであの今はちょっと懐かしい、養命酒のCMが、、、、

 

 

安直にこれだって思いました。

 

 

 

そして、その足でドラッグストアにいって購入

 

 

 

10代で養命酒を買ってる人

店員さんもなんとも言えない表情で見つめてきます、、、

 

 

 

 

でも、僕はお肌の為に頑張るのだ

 

 

そして、帰宅して飲んでみました。

 

 

 

そしたら、、、、

うぎゃー

不味い、、身体にいい感じする

 

 

っていいながら、1本飲み終わるまで1、2ヶ月飲みました。

 

 

結果としては、飲んでる間はだんだんとお肌の調子も良くなってきて絶好調でしたが、、、

 

 

ここが、いけないところですが、良くなったと油断してまた悪化してしまった。

 

 

養命酒は、かなりの期間飲み続けなきゃいかんのかなって思いましたが、、、

 

 

中々、毎月養命酒を買うわけにもいかず、さらにあの味なかなか慣れないんですよね〜

 

 

もうちょい、楽して良くなりたいなってゆう下心で挫折してしまいましたw

 

 

でも、養命酒はなかなか効きましたよ〜

 

まだまだ、ゆうたんは色々な方法を試しています〜

 

 

今回は、試しに一つずつ失敗例と成功例を出してみました。

 

 

次もまた、成功例と失敗例をだしていきますよ〜

アトピーでお悩みの方

僕は、元々肌が乾燥しがちで、よく我慢できずに掻きむしっていたものです。

 

中学校くらいまでは、痒い時に引っ掻いてるを繰り返しても大丈夫でした。

 

 

ただ、高校から、徒歩通学から自転車通学に変わりかなり乾燥がひどくなっていったんです。

 

そして、かきむしる力も強くなったり、精神的につらいことがたくさんあって

どんどん、肌がただれていくようになってきました。

 

 

そして、大学入ってすぐぐらいの時は全身真っ赤っかで触るのもしんどいぐらい大変な身体になっていました!!

 

ほんとに辛くて辛くて、毎日お風呂に入るのもしみて、毎日涙を流しながらお風呂に入った記憶があります!!

 

 

ただ、私は今では、よく飲み会とかで、お肌綺麗ですね〜とか男性なのに肌綺麗で羨ましいですとか、結構言われるようになりました。

 

 

それは、今現在は、しっかり肌の手入れもしてるからなんですが、、、、

 

 

私は、アトピーで身体が赤くなってしんどかったのを治すために

色々なことを試しました。

 

中には、本当に効いたものがあったり

周りに話したら笑われるようなものがあったりと様々です

 

 

でも、やってた時はとにかくとにかく一生懸命だったんです。

 

 

なので、これから定期的に僕が肌が赤くてただれてるのをどうゆう方法で立ち向かって行ったかを少しずつ書いていこうかなって思います〜

 

 

正直、参考にならないのもあります。

そして、なかなかふざけたことをしてるなとも思いますw

 

 

が、温かい目で見てください〜

1/22はカレーの日

何でや??

とっても疑問に思ってしまいました。

 

語呂合わせ?起源?何でそうなるんでしょうか?

 

前、ローソンでプレミアムロールケーキが22日は、イチゴが乗ってるのが売っていたなってことを思い出しました。

 

なんで、イチゴが乗っているのかというと、、、、

 

 

 

 

 

 

カレンダー上で22日の上は15日つまり15→いちごが上に乗っているってことだそうです!

 

この理由、結構好きなんですよね〜

かわいいじゃないですか〜^ ^

 

では、カレーの日ってなんで1月22日なんでしょうかね〜

 

めっちゃ意外な理由でしたよ!

昭和57年(1982)に社団法人 全国学校栄養士協議会が給食にカレーを出すことを決めたからみたいです!!

 

なんと、給食が由来!!

 

 

起源でも語呂合わせでもなかったw

オシャレな理由とか欲してましたわwww

 

 

ちなみにその日は、全国の小、中学校でカレーが出されたみたいですよ〜

 

でも、給食のカレーってめっちゃめっちゃ楽しみだったな〜

やっぱり、カレーって何歳になっても子供に戻ったかの様に欲しくなる不思議な食べ物ですよね〜

 

ちなみに、カレーの起源はポルトガルのシチューに様々なスパイスを混ぜたものみたいですよ〜

 

 

ポルトガル語の「Carel(カレル)」

スパイシーでココナッツでとろみをつけたシチューと言う意味

これをイギリスでカリーって呼んだみたいですよ。

もちろん、諸説あるみたいですけど、、、

 

起源って面白いですねwww

カレーが食べたくなったゆうたんでした

万歩計

急なタイトルwww

 

皆さん、万歩計って使ってますか?

あれってどれだけ歩いたか歩数をカウントしてくれるわけじゃないですか〜

 

あれ、小さい頃は、、、

歩数数えてなんで健康とかになるの?

ただの自己満じゃないのって思っていましたねwww

 

でも、元々なんの為に作られたんでしょうね?

 

な、な、な、なんと

万歩計は商標登録されてて

山佐時計さんの商品名ですって!

 

知らなかった、、、

 

調べてみると面白いことも分かるんですね〜

 

ちなみに一般名詞として使うのは歩数計なんだそうです!

 

あと、もう一つ疑問が、、、

万歩計、あっ、歩数計って判定されてないカウントされないとかありましたよね?

あれなんでやろ?

 

な、な、な、な

7秒間同じ動きをしないとカウントが始まらないですって?

 

んじゃ、ほんとの歩数は7秒分足さないといけないじゃないですか〜www

 

でも、これは、一般的?な歩数計らしいので、iPhoneとかに付いているのは大丈夫だったりしてくれるのかな?w

 

なぜ、急に万歩計の話を始めたんだっけ??

 

あー、最近ゆうたん太って来ちゃったからそろそろ運動でもと、、、

 

子供の時、万歩計で歩数数えてるやつなんかwww

って、感じの人が、歩数を結局数えようとしてる

 

時代は流れるものですw

 

 

万歩計の歴史は一体どうなって今どのように進化してるのでしょうか?

 

万歩計は、先程いったとおり山佐時計さんの登録商標なので、ここからは歩数計って言います。

 

 

歴史は、ヨーロッパから始まります!

アイディア自体はあのモナリザで有名なレオナルド・ダ・ヴィンチまで遡るそうです〜

すごく前なんですね、、、

 

初めて実用化されたのは、スイスの時計師・アブラアン=ルイ・ペルレさんによってだそうです!

1780年の事です〜

 

日本には江戸時代に入って来て、平賀源内がヨーロッパの歩数計を改良したり、伊能忠敬が、日本地図を作るときに使ったりしたようです

 

 

このように、まだ一般向けには発売されていませんでしたが、1965年初めて一般向けに発売されたのが、YAMASAの万歩メーターだそうです〜

 

そして、ここに娯楽性が追加されていきます!

1997年にハドソンからてくてくエンジェルというゲーム付き万歩計が発売されます。

 

 

これをきっかけに皆さんもご存知のたまごっちやポケットピカチュウデジヴァイスなどの歩数計の機能が付きながらゲームができるものが発売されてかなり人気になりました!!

 

 

懐かしいですね、よくやってましたよ〜

たまごっち学校に持って行けなくて、お母さんに渡し忘れたら、トイレでいっぱいになって死んじゃってかわいそうってなった思い出がありますね〜

 

 

さて、話は戻りますが、その後、2003年9月に歩数計の機能が入っている携帯電話が発売されました〜

 

そして、現在は皆さん携帯でアプリなどで歩数計を使う方が多いのではないのでしょうか?

 

なんか、歴史を追っていくの楽しいですね〜〜

また、こうゆう記事書きたいな〜

って思ってます!